2013年12月31日
心の断捨離
いよいよあと半日で年越しです。
今年も一年お世話になりました。
ところで大掃除、
見えるところだけして心が晴れていなきゃしょうがない。
今年一年を思い返して、整理して、
除夜の鐘1つ聞くごとに心を鎮め、
スッキリと新年を迎えましょう。
どうぞ皆様、良いお年をお迎えください。
今年も一年お世話になりました。
ところで大掃除、
見えるところだけして心が晴れていなきゃしょうがない。
今年一年を思い返して、整理して、
除夜の鐘1つ聞くごとに心を鎮め、
スッキリと新年を迎えましょう。
どうぞ皆様、良いお年をお迎えください。
2013年12月28日
時之栖に行ってきました
谷米さんが行ってきから、というわけではありませんが
時之栖のイルミネーションを見てきました。

話に聞いていたとおり今年は例年とはずいぶん雰囲気が違いますね。
これはこれで綺麗ですが、今までのイメージが大きすぎてちょっと違和感も。
イルミネーションも色々なところで行われるようになりましたが
私の一番は神戸ルミナリエ。(今年はすでに終了)
関西に住んでいるときは毎年欠かさず見に行っていました。
復興祈念で始められた当時は物珍しくて
神戸らしいハイカラな催しだと感動しました。
ビーナスブリッジからの夜景と合わせて私の青春の思い出です。
時之栖のイルミネーションを見てきました。

話に聞いていたとおり今年は例年とはずいぶん雰囲気が違いますね。
これはこれで綺麗ですが、今までのイメージが大きすぎてちょっと違和感も。
イルミネーションも色々なところで行われるようになりましたが
私の一番は神戸ルミナリエ。(今年はすでに終了)
関西に住んでいるときは毎年欠かさず見に行っていました。
復興祈念で始められた当時は物珍しくて
神戸らしいハイカラな催しだと感動しました。
ビーナスブリッジからの夜景と合わせて私の青春の思い出です。
2013年12月24日
創業補助金申請書提出
メリークリスマス!
12月24日といえば?
そう、第3回創業補助金「地域需要創造型起業・創業」
静岡県では25日必着の申請書提出日です。
事前に確認していただいた様式02(申請書)と様式02別紙(経費明細)を
手直しした計画書とともに産業振興財団へ送付。
申請書を採択通知書の通りに記入して
経費明細は応募のときに作成した明細をベースに、数字をまとめて入力。
応募書類を作ったときに比べると、今回の作業量は少なくて済みました。
問題がなければ27日に交付決定の通知がもらえる予定です。
サンタさんのプレゼントが無事にもらえますように!
12月24日といえば?
そう、第3回創業補助金「地域需要創造型起業・創業」
静岡県では25日必着の申請書提出日です。
事前に確認していただいた様式02(申請書)と様式02別紙(経費明細)を
手直しした計画書とともに産業振興財団へ送付。
申請書を採択通知書の通りに記入して
経費明細は応募のときに作成した明細をベースに、数字をまとめて入力。
応募書類を作ったときに比べると、今回の作業量は少なくて済みました。
問題がなければ27日に交付決定の通知がもらえる予定です。
サンタさんのプレゼントが無事にもらえますように!
2013年12月23日
沿道で応援
こんにちは。
今お店の前をすごい速さで女の人が通りすぎていきました。
富士山女子駅伝です。
一人一人がそれぞれ色んな表情で走っていました。
見る分には一瞬の出来事なのですが
走る選手はコースを通して色々な戦いがあるんでしょうね。
何日か前から立て看板や放送で
駅伝があって交通規制があるのは知っていたけれど
まさかうちの前がコースとは知らなかった。
彼女たちの走る姿を見ていると自分も走りたくなります。
立命館大学優勝おめでとう!
もう10年以上前に通っていた母校です。(中退しちゃったけど)
今お店の前をすごい速さで女の人が通りすぎていきました。
富士山女子駅伝です。
一人一人がそれぞれ色んな表情で走っていました。
見る分には一瞬の出来事なのですが
走る選手はコースを通して色々な戦いがあるんでしょうね。
何日か前から立て看板や放送で
駅伝があって交通規制があるのは知っていたけれど
まさかうちの前がコースとは知らなかった。
彼女たちの走る姿を見ていると自分も走りたくなります。
立命館大学優勝おめでとう!
もう10年以上前に通っていた母校です。(中退しちゃったけど)
2013年12月21日
体にご褒美、今です!
今日から3連休!
年末のこのタイミングの連休って
最後の追い込みって感じがしますね。
皆様はクリスマスやお正月を迎える準備はばっちりですか?
我が家では昨日の晩に大掃除のゴミをまとめて
今日からゴミ出し、年賀状作りです。
メロンも夏休みの宿題も最後に取っておくタイプなので
この3連休でいよいよ来た!って感じがしますね。
もうやるしかない。
大丈夫、今年はまだ10日もあります。
そして、忙しさがひとつ落ち着いたら、
今年のご褒美、今年のうちに。
もみちゃんでお待ちしています。
年末のこのタイミングの連休って
最後の追い込みって感じがしますね。
皆様はクリスマスやお正月を迎える準備はばっちりですか?
我が家では昨日の晩に大掃除のゴミをまとめて
今日からゴミ出し、年賀状作りです。
メロンも夏休みの宿題も最後に取っておくタイプなので
この3連休でいよいよ来た!って感じがしますね。
もうやるしかない。
大丈夫、今年はまだ10日もあります。
そして、忙しさがひとつ落ち着いたら、
今年のご褒美、今年のうちに。
もみちゃんでお待ちしています。

2013年12月17日
痛くない足つぼのすすめ
こんにちは。
もみちゃん唯一の足つぼ担当 由井です。
先日お客様と話をしていて思ったのですが
皆さんは「足つぼ」ってどんなイメージをもたれていますか?
やっぱり痛そうですか?
テレビの罰ゲームで絶叫している映像を見たり
台湾などに行って安いから試しに受けてみたらもの凄く痛かったり
(あるいはそんな話を聞いたり)と
どうも痛いイメージが定着しているようですね。
でもあえて言います。
激痛を感じる足つぼは受ける価値がありません
上手な足つぼは心地よい受け心地です。
もみちゃんで足つぼを受けるほとんどのお客様はウトウトされます。
そもそも足つぼの考え方と言うのは
足の裏にある反射区(いわゆる足つぼ)が全身と繋がっているので
それを利用して足から体に働きかけようと言うものです。
そして足つぼの押し方、刺激するだけなら撫でるだけでもオッケーなのです。
実際に、西洋で行われているリフレクソロジーはオイルを使って撫でるのが一般的で
フェイシャルエステのような繊細さがあります。
そこにアロマオイルをプラスして、香りから癒すこともありますね。
でも足つぼは痛くないと満足できないし、すごい痛いけど後でスッキリするんだよ。
なんて声も聞こえてきそうです。
よく受ける方ほど強くて痛いのを求めてこられます。
痛みを我慢するので、息を止めて握りこぶしを作り全身を力ませる。
痛みがなくなって、息を吐くと同時に一気に脱力する。
たしかにスッキリしますね。
力を拮抗させて一気に脱力させるのは有効なマッサージの方法でもあります。
でも、足つぼの効果ではありません。
できれば専門のトレーナーと相談して2人で行ったほうが効果も出ます。
むやみに痛い思いをして通ぶらなくてもいいんです。
もみちゃんで私が行っている足つぼは痛くありません。
何をしているのか分からない程弱々しくもありません。
イタ気持ちいいです。
この変な言葉、今では他の場面で使われることもありますが
日本人向けにアレンジされた程良い力加減のことを「イタ気持ちいい」と表現しています。
ちょうどいい刺激が、自律神経を整え、副交感神経を優位にします。
副交感神経が優位な状態というのはリラックスした状態のことで、
血流がよくなり、内臓の働きも活発になります。
もみちゃんのイタ気持ちいい足つぼは
足つぼの影響と自律神経の影響と、両方から体の内側に働きかけます。
そして何よりも、気持ちいい。
足つぼの概念をガラッと変える出会いが、もみちゃんにはあります。

もみちゃん唯一の足つぼ担当 由井です。
先日お客様と話をしていて思ったのですが
皆さんは「足つぼ」ってどんなイメージをもたれていますか?
やっぱり痛そうですか?
テレビの罰ゲームで絶叫している映像を見たり
台湾などに行って安いから試しに受けてみたらもの凄く痛かったり
(あるいはそんな話を聞いたり)と
どうも痛いイメージが定着しているようですね。
でもあえて言います。
激痛を感じる足つぼは受ける価値がありません
上手な足つぼは心地よい受け心地です。
もみちゃんで足つぼを受けるほとんどのお客様はウトウトされます。
そもそも足つぼの考え方と言うのは
足の裏にある反射区(いわゆる足つぼ)が全身と繋がっているので
それを利用して足から体に働きかけようと言うものです。
そして足つぼの押し方、刺激するだけなら撫でるだけでもオッケーなのです。
実際に、西洋で行われているリフレクソロジーはオイルを使って撫でるのが一般的で
フェイシャルエステのような繊細さがあります。
そこにアロマオイルをプラスして、香りから癒すこともありますね。
でも足つぼは痛くないと満足できないし、すごい痛いけど後でスッキリするんだよ。
なんて声も聞こえてきそうです。
よく受ける方ほど強くて痛いのを求めてこられます。
痛みを我慢するので、息を止めて握りこぶしを作り全身を力ませる。
痛みがなくなって、息を吐くと同時に一気に脱力する。
たしかにスッキリしますね。
力を拮抗させて一気に脱力させるのは有効なマッサージの方法でもあります。
でも、足つぼの効果ではありません。
できれば専門のトレーナーと相談して2人で行ったほうが効果も出ます。
むやみに痛い思いをして通ぶらなくてもいいんです。
もみちゃんで私が行っている足つぼは痛くありません。
何をしているのか分からない程弱々しくもありません。
イタ気持ちいいです。
この変な言葉、今では他の場面で使われることもありますが
日本人向けにアレンジされた程良い力加減のことを「イタ気持ちいい」と表現しています。
ちょうどいい刺激が、自律神経を整え、副交感神経を優位にします。
副交感神経が優位な状態というのはリラックスした状態のことで、
血流がよくなり、内臓の働きも活発になります。
もみちゃんのイタ気持ちいい足つぼは
足つぼの影響と自律神経の影響と、両方から体の内側に働きかけます。
そして何よりも、気持ちいい。
足つぼの概念をガラッと変える出会いが、もみちゃんにはあります。
2013年12月15日
出雲大社!鳥取砂丘!カニ!!
念願の出雲大社に行ってきました。

平成の大遷宮で屋根の吹き替えがされたそうです。
生で見ると注連縄もやっぱり大きい!

出雲大社は縁結びの神様で知られています。
お客様とのご縁もいいものとなりますように。
山陰と言えばこちらも外せない
左)鳥取砂丘(冬の日本海バージョン)
下)松葉ガニ

前に見たときは夏で、風紋もあって海は青く透き通っていて
砂と空と海のコントラストが鮮やかだったのですが
冬は混沌?とにかく寒かったです。
カニは美味しかった。
量も沢山食べられたので、今年はもう年末までカニいりません。
最後に立ち寄ったのは足立美術館。
横山大観の絵画を多く所蔵している美術館ですが
日本庭園も国内随一と評価を得ているそうです。

まさに、一幅の絵画のようなお庭。
1泊2日の駆け足でしたが、大満足の旅行でした。
平成の大遷宮で屋根の吹き替えがされたそうです。
生で見ると注連縄もやっぱり大きい!
出雲大社は縁結びの神様で知られています。
お客様とのご縁もいいものとなりますように。
山陰と言えばこちらも外せない
下)松葉ガニ
前に見たときは夏で、風紋もあって海は青く透き通っていて
砂と空と海のコントラストが鮮やかだったのですが
冬は混沌?とにかく寒かったです。
カニは美味しかった。
量も沢山食べられたので、今年はもう年末までカニいりません。
最後に立ち寄ったのは足立美術館。
横山大観の絵画を多く所蔵している美術館ですが
日本庭園も国内随一と評価を得ているそうです。
まさに、一幅の絵画のようなお庭。
1泊2日の駆け足でしたが、大満足の旅行でした。
2013年12月12日
創業補助金公募 第3回募集第一次締め切り分採択結果公表
この創業補助金、私達の静岡県では静岡県産業振興財団が窓口となっていて
地域の需要や雇用を支える事業を興す起業・創業等に対して
経費の一部を補助してくれるものです。
正直なところ、まだ始まったばかりの「もみちゃん」には資金がありません。
内装をお洒落にしたい
看板も目立つようにしたい
宣伝だって力を入れたい
お店をもっと良くしたいという思いも、お金がなくて始まらないこともあります。
こいつは、そんな私達の願いを叶える非常にありがたい補助金なのです。
夏ごろから富士市の産業支援センター(f-Biz)にて
補助金の交付を受けるための書類作りを手伝ってもらってきました。
今も月に1度くらい経営の相談をさせていただいています。
(写真はf-Bizのブログ チャレンジ日記より)

さて、気になるその結果は…
無事に採択!
12月上旬の結果発表と言うことだったので
今月は頭からドキドキしていました。
「それいけ!もみちゃん」は
これからますます元気になります!
地域の需要や雇用を支える事業を興す起業・創業等に対して
経費の一部を補助してくれるものです。
正直なところ、まだ始まったばかりの「もみちゃん」には資金がありません。
内装をお洒落にしたい
看板も目立つようにしたい
宣伝だって力を入れたい
お店をもっと良くしたいという思いも、お金がなくて始まらないこともあります。
こいつは、そんな私達の願いを叶える非常にありがたい補助金なのです。
夏ごろから富士市の産業支援センター(f-Biz)にて
補助金の交付を受けるための書類作りを手伝ってもらってきました。
今も月に1度くらい経営の相談をさせていただいています。
(写真はf-Bizのブログ チャレンジ日記より)

さて、気になるその結果は…
無事に採択!
12月上旬の結果発表と言うことだったので
今月は頭からドキドキしていました。
「それいけ!もみちゃん」は
これからますます元気になります!
2013年12月10日
出雲に行く
遷宮のあった出雲大社を今年中に見たい。
と言うわけで、今週の13日と14日に
同居している両親と妻と私の4人で鳥取と島根に旅行してきます。
「それいけ!もみちゃん」は
13日は谷米さんの1人体制で
14日はお休みとさせていただきます。
旅行から帰ってきたら年末までガソリン満タンで頑張ります。

こちらは以前に訪れた角島大橋(隣の山口県)
静岡からだと山陰地方はなかなか遠いので
日本海側のきれいな海を見るのも楽しみです。
と言うわけで、今週の13日と14日に
同居している両親と妻と私の4人で鳥取と島根に旅行してきます。
「それいけ!もみちゃん」は
13日は谷米さんの1人体制で
14日はお休みとさせていただきます。
旅行から帰ってきたら年末までガソリン満タンで頑張ります。

こちらは以前に訪れた角島大橋(隣の山口県)
静岡からだと山陰地方はなかなか遠いので
日本海側のきれいな海を見るのも楽しみです。
2013年12月08日
ウェブサイトを緑に
看板が新しくなったのに合わせて
ウェブサイトのデザインも緑を基調に変えました。


もみちゃんのサイトやチラシは自分たちで作っています。
とは言え、プログラマーではない私達が一から作るのはなかなか難しいので
今回はデザインのテンプレート(ひな形)を使って作りました。
インターネット上でも有料・無料様々なテンプレートが公開されていますが、
現在の型は本屋さんでデータCD付きの本を買ったものです。
もともとはピンクが基調のデザイン。

画像や文字の色を1つ1つ地道に変えて緑に!
(画像クリックでウェブサイトに移ります)

お店を始めるまでは全く関わったことのない分野だったので、全てが未知の世界です。
今まで何気なく見ていたウェブサイトも見る目が変わりました。
今後のバージョンアップにも、乞うご期待?
ウェブサイトのデザインも緑を基調に変えました。


もみちゃんのサイトやチラシは自分たちで作っています。
とは言え、プログラマーではない私達が一から作るのはなかなか難しいので
今回はデザインのテンプレート(ひな形)を使って作りました。
インターネット上でも有料・無料様々なテンプレートが公開されていますが、
現在の型は本屋さんでデータCD付きの本を買ったものです。
もともとはピンクが基調のデザイン。

画像や文字の色を1つ1つ地道に変えて緑に!
(画像クリックでウェブサイトに移ります)

お店を始めるまでは全く関わったことのない分野だったので、全てが未知の世界です。
今まで何気なく見ていたウェブサイトも見る目が変わりました。
今後のバージョンアップにも、乞うご期待?
2013年12月05日
クリスマス仕様
昨日最後のお客様から頂いたキャラメルコーン。 顔がサンタさんですね。

今年は結婚後に初めて迎えるクリスマスです。
プロポーズしたのも2年前のクリスマスです。
結構大事です。
今のところ、今年は一緒にケーキを作る予定です。
もみちゃんは24日・25日と2人が交代で出るので営業していますが
1人体制のため カップルは受け付けません(笑)
2人で受けたい方は事前にご相談をお願いします。

今年は結婚後に初めて迎えるクリスマスです。
プロポーズしたのも2年前のクリスマスです。
結構大事です。
今のところ、今年は一緒にケーキを作る予定です。
もみちゃんは24日・25日と2人が交代で出るので営業していますが
1人体制のため カップルは受け付けません(笑)
2人で受けたい方は事前にご相談をお願いします。
2013年12月04日
新しい看板
前回の看板記事から2ヶ月。
ついに新しい看板が掲げられました。
これからはこちらが「もみちゃん」の目印です。

いよいよ12月に入り、暦の上でもすっかり冬ですね。
今年は柿はいっぱい食べたけど、梨と栗をもうちょっと食べておきたかった。
冬は後悔しないように今から心してかかります。
ついに新しい看板が掲げられました。
これからはこちらが「もみちゃん」の目印です。

いよいよ12月に入り、暦の上でもすっかり冬ですね。
今年は柿はいっぱい食べたけど、梨と栗をもうちょっと食べておきたかった。
冬は後悔しないように今から心してかかります。